ROSAとは、ReceiverOpticalSubAssembly(半組み立て光受信装置)のことで、受光素子のフォトダイオードと光学インターフェース及び電気インターフェースを組み込んだパッケージになっています。光通信の普及により光学インターフェースと電気インターフェースを結び付けるデバイスの需要は高く、双方のインターフェースをほとんど組み立てた(アセンブリー)状態で供給されることにより、システムへの組み込み自由度が高まります。端末の光ファイバー接続部や中継装置等に組み込まれており、とても需要の大きなデバイスとなっているのです。単に光と言えども、長大な光ファイバー内での伝送損失を鑑みて、最も損失の少ない狭い周波数帯域の光を使用しなければならず、効率的な伝送のため決まった周波数帯域の光が利用できるよう帯域により細かく製品化されています。
ところが多くの通信業者が利用している帯域は将来飽和状態になることが見込まれているため、今まであまり利用されていなかった帯域で使用できるROSAの開発も急がれているのです。発光素子は、半導体レーザが用いられます。仕組みは、LEDと同様で、PN接合部に順方向に電流を流すと発光します。半導体の素材により、光の周波数が変わるので、必要な帯域の光を得、効率よく発行させるためるため素材から調整するのです。
ROSAに使われる受光素子としては前述のフォトダイオードを用います。受信する光の強さに対してより効率よく電気信号に変換するため感度が良く、通信速度向上に必要な応答速度の向上を目指して開発されています。
コメントする